高齢の女性から通帳やキャッシュカードをだまし取ったとして、京都府警は13日、元府警警察官の竹内雅人容疑者(61)=京都市左京区=と会社員の石地裕己容疑者(55)=同市西京区=を詐欺容疑で逮捕したと発表した。いずれも容疑を否認しているという。 府警によると、竹内容疑者は、認知症高齢者の生活支援をする一般社団法人「つなぎ」(同市左京区)で理事を務めているという。「つなぎ」は、別の元府警警察官と竹内容疑者が立ち上げた。竹内容疑者は2023年3月まで府警の地域部門で勤務していたという 捜査2課によると、逮捕容疑は3月7日、「つなぎ」を利用する同市内の女性(96)に「通帳のお金をまとめた方が便利だからやってあげる」などとうそを言い、女性名義の通帳やキャッシュカードなどをだまし取ったというもの。女性の親族が6月に府警に相談した。 「つなぎ」のホームページの説明では、認知症高齢者が行方不明になった場合の捜索手配や、発見されて警察に保護された場合に送迎を行うサービスを提供するとしている。(佐藤道隆)