立花NHK党首が示談求めるも 亡くなった元県議の妻は即座に「絶対に断って」 謝罪も受け入れない意向

「NHKから国民を守る党」の党首で元参議院議員の立花孝志容疑者(58)が、自死した元兵庫県議に関するデマを拡散したとして兵庫県警に名誉毀損の容疑で逮捕された事件で11月14日、立花容疑者の弁護人が、罪を認めて元県議の遺族に謝罪し、示談を進める方針を明らかにした。だが、遺族は、「示談を絶対に認めない」と怒りをあらわにしている。 14日午後、亡くなった竹内英明元県議の妻の姿は東京にあった。妻が立花容疑者を刑事告訴した際の代理人、郷原信郎弁護士と向き合っていた。 郷原弁護士は竹内氏の妻に、こう切り出した。 「立花容疑者の弁護人から、示談をしたいと申し入れがありましたが、どうしますか」 即座に妻は声をあげた。 「ええっ、そんなの絶対にダメ。受けません。絶対にです。断ってください」 そして妻は、 「あんなにひどいことを言って、夫を追いやっておいて、自分が追い詰められたら今度は示談、お金で許してって、絶対にダメ」 と語り、謝罪も受け入れない意向を示した。 郷原弁護士はこう説明した。 「立花容疑者の弁護人が、名誉棄損の容疑を認めるので竹内氏の妻と示談をしたいと言ってきたとき、今になって何だと 怒りがわき、竹内氏の妻に聞くまでもないと思ったが、直接意向を確認しました。立花容疑者は、アップした動画で『(竹内氏が逮捕されるなどと自分が発言した)情報が間違っていても、竹内氏が亡くなったのでいいかと思った』という趣旨のことまで言っている。示談に応じたら、罰金などの略式処分となることもありうる。そうなれば裁判が開かれず真相がわからなくなる」 ■YouTubeで「争わない弁護方針」と公表 立花容疑者は逮捕後、「発言した内容については、真実だと信じる理由があった『真実相当性』があり、罪には当たらない」と述べていることを、弁護人の石丸幸人弁護士が明かしていた。だが石丸弁護士は14日、自らのYouTubeチャンネルで、次のように発信した。 「本日、(立花容疑者)本人と話をして、真実相当性は争わないという弁護方針をとることに決定しました。法的に言うと自白、ということで、今後手続きが進んでいくことになります。罪を認めて、謝罪すべきところは謝罪する。本人も納得しており、今日以降、示談の申し入れも、遺族の方に進めていく予定になっています」 だが、遺族の妻は、示談をきっぱりと否定しているのだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする