【未解決】三重・松阪市 男性遺棄事件から14年…“時効の壁”と闘い事件解決を願う遺族「やり続ける」

三重県松阪市で、14年前の11月20日、行方不明になっていた男性がその後遺体で見つかった未解決事件。遺族は今も、“時効の壁”と闘っています。 「決まって近い日になると、兄が夢の中に出てくる。会いたいという気持ちが強いです」(敦さんの弟・一瀬剛史さん) 仲の良かった4兄弟は、三男・敦さんをある事件で失いました。 32歳だった敦さんの行方がわからなくなったのは、14年前、2011年の11月20日の夜のことです。 三重県松阪市の近鉄伊勢中川駅から、当時勤めていた会社の寮に向かうところで足取りが途絶えていました。 翌年の3月、約20km離れた山林で、敦さんは遺体となって見つかりました。 遺体の状況などから、ひき逃げの可能性が浮上。 警察は、敦さんが駅から寮に向かう道中で車ではねられた後、何者かに山林まで運ばれて遺棄されたとみています。 「敦の無念を考えたら『悔しい』しかない」(敦さんの兄・一瀬信臣さん) 「どうせなら…ひいた所で、そのまま逃げてもらったほうが、こんな所にわざわざ運んで来ないでも」(敦さんの弟・剛史さん)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする