「虐待か、冤罪か?」 8年間の調査報道がドキュメンタリー映画となり、話題を呼んでいます。 上田大輔記者(映画本編より): 「企業内弁護士として関西テレビに入った私は、その7年後希望して記者になった」 弁護士から転身した上田記者が、8年間にわたり追い続けたのが「揺さぶられっ子症候群」、通称SBS事件でした。 2010年代に入り、赤ちゃんに目立ったケガがなくとも、硬膜下血腫など3つの症状、いわゆる”3徴候”が見つかれば、激しく揺さぶった虐待だと医師が診断。その結果、親などが逮捕・起訴される事件が相次いでいました。 2017年に弁護士らの検証プロジェクトが立ち上がり、揺さぶり以外の原因が次々と明らかに。無罪判決が相次ぐ前代未聞の事態が巻き起こっていきます。 映画では、身に覚えのない罪に問われて、離れ離れの生活を余儀なくされた家族に密着しました。 母親(映画本編より): 「『(息子は)どこにいるんですか?』って伝えても『それはお伝えできないんです』って」 上田記者はさらに、逆転無罪となった男性の求めに応じ、自分たちが報じた逮捕のニュースを見せることに。 (映画本編より 当時のニュース映像の音声) 記者: 「虐待とかはしてない?」 男性: 「してないわ。してたらここにおらんわ」 (映画本編より) 男性: 「上田さん思いませんか?こいつがやったに違いないって報道していますよね、むしろ」