20代女性が「約893万円」だまし取られる特殊詐欺事件 徳島県警の警察官名乗る男らから電話…「あなたの口座が徳島県で発生した事件で浮上している」

島根県東部に住む20代の女性が、警察官を名乗る人物からの電話をきっかけに約893万円をだまし取られる被害に遭ったことが分かりました。 島根県警によりますと、島根県東部の女性(20代)は、3月25日、携帯電話に「+」から始まる番号から電話があり、徳島県警の警察官を名乗る男らから「あなたの口座が徳島県で発生した事件で浮上している」「逮捕を免れるにはあなたの口座に入っている紙幣を調査する必要があるので、別の口座にお金を移す必要がある」などと言われました。 その後、女性はSNSアプリのビデオ通話などを通じて相手と連絡を取るようになりました。 女性は本物の警察だと信じ込み、指示された口座に3月25日〜4月10日までの間に8回にわたり、合計約893万円を振り込み、だまし取られました。 警察は、捜査のために現金の振り込みを求めることは絶対にないとし、「+」から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性が高いとして注意を呼びかけています。 また、不審な電話があった場合は、一度電話を切り、最寄りの警察署に相談してほしいということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする