英・中・日など海外メディアも「孫興慜妊娠脅迫事件」を特筆大書

孫興慜(ソン・フンミン、33、トッテナム・ホットスパー)脅迫事件は海外メディアも特筆大書している。英国、日本、中国も孫興慜の現状況を引き続き報道している。 英BBCは15日(日本時間)、「トッテナムの主将・孫興慜が、妊娠したという嘘の主張をした女性から脅迫を受けた。現在、韓国の警察に刑事告発した状況」とし「ソウル江南(カンナム)警察署は20代の女1人と40代の男1人を恐喝および恐喝未遂容疑で拘束した」と伝えた。孫興慜側は告訴状を提出し、脅迫を共謀した40代の男も逮捕されたと報じた。 孫興慜のマネジメント会社「ソン&フットボール」が「今回の事件の明白な被害者は孫興慜であり、警察が捜査を進行中で、結果が出ればすぐに知らせる」と立場を表したことも伝えた。 韓国を代表する選手を脅迫した事件は英国の主要メディアで報道されている。BBCのほか、ガーディアン、デイリーメール、デイリースター、ミラーなどが韓国メディアの報道を引用して記事を出している。 中国と日本も同じだ。中国メディア「捜狐」は「孫興慜は妊娠を理由に数億ウォンを要求した女を告訴した」とし「男と共謀して孫興慜を脅迫した女は警察に逮捕された。警察は14日、拘束令状を発付した」と伝えた。 日本のデイリースポーツも「英プレミアリーグ・トットナムのキャプテン孫興民を脅迫し、金品を要求した疑いのある男女が、警察に逮捕された」とし「警察は2人を恐喝容疑で逮捕した。女性の知人だという男性は今年3月に金銭を要求するなど、脅迫に加担した」と伝えた。 一方、トッテナムのポステコグルー監督(60)は17日、アストン・ビラ戦を控えて公式記者会見を行った。「フットボールロンドン」などの報道によると、このインタビューでポステコグルー監督は「孫興慜はアストン・ビラ戦に出場する」と予告した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする