「外免切替の運用見直し求めたい」自民・小野寺五典氏、都内の運転免許試験場視察で言及

外国人によるひき逃げなどの事件が相次ぐ中、自民党の小野寺五典政調会長は21日、東京都品川区の鮫洲運転免許試験場で、母国の運転免許を日本の免許へ切り替えられる制度「外国免許切替(外免切替)」の受付窓口や試験などの状況を視察した。小野寺氏は制度の検証や運用見直しを求めていく考えを示した。 視察後、報道陣の取材に応じ、外国人がホテルを一時的な住所として免許を取得することなどの課題を指摘。「多くの外国の方が外免切替で日本の免許を取得することが想定されていない中で、さまざまな事故が起きている。制度がその要因になっていないか検証し、運用の見直しを求めていきたい」と述べた。 外免切替を巡っては、埼玉県三郷市の小学生ひき逃げ事件で逮捕された中国籍の男や、三重県亀山市の新名神高速道路で逆走し、当て逃げした事件で逮捕されたペルー国籍の男が、この制度で免許を得ていたことが明らかになっている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする