「大規模工場を建設」と偽り約3億9000万円相当の電源ケーブルなどだまし取ったか 55歳の男を逮捕 売却で換金か=静岡県警

大規模工場を建設すると偽り、約3億9000万円相当の電源ケーブルなどを発注してだまし取ったとして、電気通信設備の設計などを行う会社の元取締役の男が警察に逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区小豆餅の電気工事業の男(55)です。警察によりますと、容疑者の男は、2021年12月から2022年7月までの間、都内の電気通信工具などを販売する会社に対して、大規模工場を建設すると偽り、複数回にわたって合計約3億9000万円相当の電源ケーブルなどを発注し、だまし取った疑いがもたれています。容疑者の男は、容疑を認めているということです。 容疑者の男は事件当時、都内の電気通信設備の設計などを行う会社で取締役を務めていて、被害を受けた会社とは20年にわたって取引があったということです。警察は、容疑者の男は何らかの方法でだまし取った電源ケーブルを売却し、換金していたとみていて、売却ルートなどについても詳しく調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする