「深夜まで酒を飲んだが抜けていると思った」歩行者専用道路から車道に出てきた車を発見→運転の49歳女を酒気帯び運転疑いで逮捕

16日昼前、福岡県朝倉市で酒を飲んで軽乗用車を運転したとして49歳の無職の女が逮捕されました。 女は「深夜まで飲酒したことは間違いないが、酒は抜けていると思っていた」などと話し、容疑を否認しています。 16日午前11時ごろ、朝倉市甘木で歩行者専用道路から車道に出てきた軽乗用車をパトロール中の警察官が発見し停止を求めました。 警察が軽乗用車を運転していた女に話を聞いていたところ、酒の臭いしたため、女の呼気を検査。 基準値の4倍近いアルコールが検出されたため、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕したということです。 逮捕されたのは筑前町に住む49歳の無職の女で、取り調べに対し「自宅で缶チューハイを2杯飲んだ。深夜まで飲酒したことは間違いないが、酒は抜けていると思っていた」などと話し、容疑を否認しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする