ことし1月、岐阜県の雪山で見つかったのは、行方不明の女性の遺体でした。警察は、別の死体遺棄事件などで起訴された男女が、この女性の死亡に関与した可能性があるとみて調べています。 (柳瀬晴貴記者) 「岐阜県揖斐川町です。人目につかないこちらの山の中で、白骨化した遺体の一部が見つかりました」 捜査関係者などによりますと、ことし1月、岐阜県揖斐川町の雪山で、白骨化した遺体が見つかりました。その後の警察の捜査で、遺体は去年12月から行方不明になっていた岐阜県可児市の30代女性と確認されました。 (第一発見者の猟友会の男性) 「『おじさんあかん!人の頭があるであかんて!』『ウソやろそんなこと!』(と叫んだ)」 発見したのは鹿の駆除を行っていた猟友会で、先週CBCの取材に応じ、当時の様子を語りました。 (猟友会の男性) 「たまたま手負いになった鹿が滑り落ちていって、雪をどかし、そこに(頭蓋骨が)あった」 猟師の男性たちは山中でシカを見つけて発砲。撃たれたシカは雪が積もった斜面を滑り落ちました。すると雪の下から頭蓋骨が現れたといいます。 ■「シカがいなければおそらく今でもわからなかった」 (第一発見者の猟友会の男性) 「シカがいなければおそらく今でもわからなかった」 Q未解決のままだったかもしれない? 「100%見つからん。35歳くらいから(40年以上)猟をやっているが、こんなところ、来たことがない」 その後の捜索で周辺から髪の毛や足の骨なども見つかり、行方不明の女性と特定されたということです。 (第一発見者の猟友会の男性) 「かわいそうやった。冷たかったやろうな。寒かったやろうなと思う」 捜査関係者によりますと、防犯カメラの映像などから1月に白骨化した遺体で見つかった、この女性の死亡に関与した疑いがあるとして、女性の知人で岐阜市の無職・立花浩二被告55歳と内縁の妻・神原美希被告35歳の2人を捜査しているということです。 立花被告らは別の女性を殺害した嘱託殺人などの罪で、すでに起訴されています。