うその内容の処方箋を作り、薬局から400万円相当の抗がん剤などをだまし取ったとして、医師の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京・渋谷区の医師・小西悠太郎容疑者(44)です。小西容疑者は2021年7月から8月、実際には診察していない女性2人のうその内容の処方箋を作って薬局に直接渡し、400万円相当の抗がん剤などをだまし取った疑いが持たれています。 警視庁によりますと、2人が対象となる医療制度の運営団体に「身に覚えのない診療や処方がある」と複数の相談があり、団体の調査で犯行が発覚しました。 小西容疑者は抗がん剤を都内の医薬品卸売会社に売却していて、同様の手口で1億円あまりの被害があるということです。小西容疑者は動機について「借金があった」などと供述しています。 捜査関係者によりますと、小西容疑者本人の死亡届が受理されていて、警視庁は余罪とともにこのいきさつも調べています。