王女が霊媒師と結婚、連れ子の性犯罪、王太子妃の難病――。苦境に立つノルウェー王室の唯一の希望とは

■ルイーセ王女が自称・霊媒師との結婚 今年9月、ネットフリックスは「レベル・ロイヤル:世間を揺るがせたラブストーリー」として、ノルウェー国王のハラール5世(88)の長女マッタ・ルイーセ王女(54)の結婚までの顛末を描いたドキュメンタリー番組を公開した。 ルイーセ王女が結婚したのは昨年8月31日。お相手は、アメリカ・カリフォルニア州出身のデュレク・ベレット氏(50)だ。王女は2002年にノルウェー人の小説家と最初の結婚をして娘を3人もうけたが16年に離婚。今回は再婚となる。 ドキュメンタリー番組によると、ルイーセ王女の再婚は当初から物議をかもしていた。それは、ベレット氏がシャーマン(霊媒師)を名乗っているからだ。ノルウェーは個人の自由を尊重する国ではあるが、さすがに国民は驚愕、交際が明らかになった当初から「彼は王女を洗脳したのか」「彼の本当の目的は何か」との疑問が渦巻いていた。 ルイーセ王女は「子どもの時から天使と交信できた」そうで、友人の勧めでベレット氏に連絡を取ったのが2人の出会いだ。メディアはベレット氏が過去に「私は古代エジプトのファラオだ」「爬虫類とアンドロメダのハイブリッドである」などと発言していることを暴露してきた。 ■ノルウェー王室の支持率が急速に低下 今回公開されたドキュメンタリー番組では、ベレット氏は「みんな黒人のトランスジェンダーの霊媒師が嫌いなんだよ」と発言。20代で腎不全を患い、姉から腎臓提供を受けたものの、最近はその腎臓も悪化し、人工透析を受けながら新たな移植を待つ状態である。人々からは「シャーマンなら自分で治せば」と突き放されたことも告白している。でも「霊から力をもらうから頑張れる」のだという。 また、ルイーセ王女はベレット氏が金遣いが荒いことを示唆した。サングラスはいくつ持っているか分からないほどの数だと言う。 この結婚騒動でノルウェー王室の支持率は急速に落ちた。高齢の国王は2人の結婚について、「アメリカ人は王室を理解できない」と批判していたが、結婚式には参列、前夫を自死で失ったルイーセ王女の「これ以上の幸せはない」との選択を認めざるを得なかった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする