韓国俳優・ロウン、「映画ラストマン」に出演「福山さん、大泉さんなど尊敬できる先輩や、永瀬さんのような友人ができてうれしかった」

12月24日(水)公開の福山雅治主演「映画ラストマン -FIRST LOVE-」の追加キャストが解禁となり、韓国の人気俳優・ロウンが出演することが明らかになった。その他にも、月島琉衣、寛一郎など計7名が“ラストマンチーム”に初参加。史上最大の難事件、そして皆実(福山)と心太朗(大泉洋)にかかわる彼らからのコメントが到着した。 ■全盲の捜査官と孤高の刑事の痛快バディストーリー 本作は、2023年に放送された福山主演の連続ドラマ「ラストマン -全盲の捜査官-」(TBS系)の劇場版。「事件を必ず終わらせる最後の切り札=ラストマン」と呼ばれる全盲の凄腕FBI捜査官・皆実と警視庁捜査一課の孤高の刑事・護道心太朗が凸凹バディを組んで難事件を解決していく、新時代の痛快バディストーリー。 劇場版では、皆実がアメリカに戻ってから2年後の北海道を舞台に、再びタッグを組んだ皆実と心太朗が世界を揺るがす陰謀絡みの事件解決に挑む。永瀬廉、今田美桜、上川隆也、吉田羊ら連続ドラマの出演メンバーも再集結する。 ■新キャストの役どころ ロウンが演じるクライド・ユンは、皆実と同じ交換研修プログラムで警視庁に派遣され、皆実をライバル視するFBI捜査官。彼の起用理由について、本作の東仲恵吾Pは、「ユンは皆実にも匹敵するような、気の強い役どころ。ロウンさんはお芝居の上手さはもちろん、圧倒的なチャーミングさとカッコよさで人を魅了するものを持っていて、この役をできるのは彼しかないと思い、オファーさせていただきました」と語っている。 皆実の“初恋の人”ナギサ・イワノワ(宮沢りえ)の娘、ニナ・イワノワを演じるのは、映画「山田くんとLv999の恋をする」やドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(フジテレビ系)での好演が記憶に新しい月島琉衣。東仲Pは、「ニナは過酷な状況の中でも強い気持ちを持って立ち向かう人物で、とても難しい役。そんな中、一番の決め手は月島さんの目の強さでした」とコメントしている。 そして、寛一郎が、ナギサを狙うテロ組織の最高幹部グレン・アラキ役を演じる。「アラキは単なる敵というわけではなく、(作中では)ほとんど描かれませんが彼自身色々なバックボーンを抱えています。寛一郎さんはそういった背景も感じさせることができる方」と、東仲Pは起用理由を語っている。 他にも、CIA情報収集担当官のトニー・タン役に谷田歩、北海道警・SP班の旗本文則役に黒田大輔、さらに、熊木陸斗、鴨志田媛夢が名を連ねる。 ■ロウン(クライド・ユン役) コメント 日本の作品に出演することは自分にとって新しいチャレンジでしたが、異なる言語・文化圏でお芝居ができればと思っていたので楽しみでした。撮影を通じて、福山さん、大泉さんをはじめとする尊敬できる先輩や、永瀬さんのような友人ができてうれしかったですし、北海道のとても美しい環境の中で撮影ができたことも幸せでした。「映画ラストマン」は家族や友達、恋人など、愛する人たちと年末年始に楽しめる作品だと思います。 ユンは、自信家で成功への情熱溢れる人物ですが、彼がこの物語の中でどのように変化していくのか、ぜひ注目して見ていただけるといれしいです。 ■月島琉衣(ニナ・イワノワ役) コメント 出演決定の知らせを聞いたとき、とても豪華で素敵な俳優の方々の中に自分もいることを想像してみたのですが…ものすごい衝撃と同時に喜びが湧き上がったことを今でも鮮明に覚えております。撮影をずっと楽しみにしていたものの、始まったばかりの頃は少し緊張してました。そんな私にそっと寄り添ってくださった母親役の宮沢りえさんの優しさは、ニナとしても私としても現場にスッと溶け込むことができました。 クールで賢く見えつつ、どこか影のようなものを感じさせる存在のニナ。皆実さんと心太朗さんと一緒に過ごしていく中で、本当の自分や様々な愛のかたちを知っていく時間を大切にしながら演じました。「FIRST LOVE」というタイトルがとてもぴったりな北海道の美しい景色を楽しみにしていただきつつ、迫力あるこの物語をぜひ劇場で皆様にご覧いただけたらうれしいです! ■寛一郎(グレン・アラキ役) コメント 連続ドラマがとても人気だったこともあり、プレッシャーも感じましたが、ラストマンチームに加わることができてうれしかったです。今回、福山さんと2人のシーンも結構あったのですが、福山さんは誰に対してもフラットに接してくださる方で、映画から参加した僕でもナチュラルに撮影に入っていける環境を作ってくださったと感じています。 アラキは謎の組織の最高幹部で、最初脚本を読んだときは気性が荒いタイプを想像していたのですが、監督と話して、逆に物静かな方が怖く見えるんじゃないか、ということでキャラクターを作っていきました。ドラマからの良さも引き継ぎながら、壮大なスケールやアクションなどが更にスケールアップしています。迫力ある映像になっていると思うので、是非映画館に見にきていただきたいです。 ■谷田歩(トニー・タン役) コメント 北海道で約2週間程、雪を追いかけて長野や群馬で撮影、ほぼ全てのロケに行かせていただきました。目の見えない捜査官をアテンドするのが自分の役目なのですが、初めましての福山さんは俺が高校生の頃からの憧れの人で、何処を切り取ってもスーパースターの輝きを放っていて、初めはぎこちなくしかコミュニケーションが取れませんでしたが、とても気さくに関わってくれて、函館でのお食事会は一生のお土産にします! 福山さんもおっしゃっていたのですが、ある意味この映画がハンディキャップのある人の星でありたいと。実際にアメリカではそういう捜査官も実在していましたし、自分たちが普段不可能だと思っている事も、案外ファンタジーでもSFでもなくリアルで可能以上の結果を残しているのかもしれません。なのでこの物語が映画やドラマの嘘ではなく、ある世界なんだと思って見てくれるとより楽しめる作品になっていると思います。 ■黒田大輔(旗本文則役) コメント 現場がとても過酷なときでも気持ちの良い雰囲気でしたので、完成がとても楽しみです。福山さん、大雪原で大変なときにスライディングして顔に雪をたくさんかけてしまって、すみませんでした。 ■熊木陸斗(五十嵐役) コメント もともと大ファンだった本作に参加できたことを大変光栄に思っております。初めて脚本を拝読した時、テロリストと日本の警察、そしてFBIの駆け引きが生む緊張感に一気に引き込まれ、これにアクションが融合したら一体どうなっていくのかと、とても楽しみでした。 現場では次のシーンのためにスタッフさんたちが雪かきをしていたのですが、率先して雪かきをされていた大泉さんに、黒田大輔さんが「このお仕事は長いんですか?」と無茶振りを(笑)。そこから即興コントのようなやりとりが始まり、しばらく盛り上がっていたことが強く印象に残っています。そんな温かな空気が厳しい撮影を支え、作品の隅々にまで息づいていると感じています。ぜひ劇場でご覧いただきたいです。 ■鴨志田媛夢(道警SP役) コメント 出演が決まった時には既に出来上がったチームに参加することへの不安もありましたが、ドラマ版を見て大泣きした私としては、また最強のバディと会えることが純粋にうれしかったですし、初登場するそれぞれのチームとの化学反応にワクワクしました。本作も皆実と護道の掛け合いが面白いんですが、「このせりふを福山さんが言うんだ(笑)」とクスッと笑ったシーンがあり、お客様の反応が楽しみです。また、街なかで撮影したシーンも印象深いです。冬の北海道を舞台に壮大なスケールで描く「映画ラストマン -FIRST LOVE-」は家族みんなで楽しめる、なまら面白い作品となっています。ぜひ劇場でお楽しみください! ■「映画ラストマン -FIRST LOVE-」ストーリー 皆実広見(福山雅治)は、過去の事故がきっかけで両目の視力を失いながらも数々の事件を解決し、「ラストマン」(事件を必ず終わらせる最後の切り札という意味)と呼ばれる凄腕のFBI特別捜査官。研修でアメリカから警視庁捜査一課に来た彼のアテンド役を命じられたのは護道心太朗(大泉洋)。心太朗は、犯人逮捕のためには手段を選ばない孤高の刑事だ。 肩書も性格も全く異なる二人だったが、次第に無敵のバディに。そして、過去の因縁に絡む事件に挑んだ際、互いが実の兄弟であるという衝撃の真実を知り、さらに深い絆で結ばれた。 研修が終了した皆実がアメリカへ戻って2年。再び日本を訪れた皆実と、彼に呼び出された心太朗は、ある事件解決のために北海道へ。そこで出会ったのは、皆実の初恋の人、ナギサ・イワノワ(宮沢りえ)。事件に巻き込まれ、謎の組織から追われている彼女を守るため、無敵バディが再びタッグを組む。FBI、CIA、北海道警の合同チームと共に解決に挑むが、そこには世界を揺るがす陰謀が絡んでいた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする