サッカー協会激震 児童ポルノ閲覧容疑、仏で有罪判決の影山技術委員長を解任 本人から謝罪「お騒がせした」容疑や認否は不明

日本サッカー協会は7日、影山雅永技術委員長(58)との契約を解除すると発表した。都内で緊急会見を行った湯川和之専務理事によれば、今月2日にフランス・パリへに向かう航空機内で児童ポルノを閲覧した疑いで逮捕されたといい、「パリ行きの機内で児童ポルノを閲覧した疑いでパリ到着の空港で拘束され、その後、有罪判決を受けた」と説明。「JFAとしては大変遺憾なことだと考えておりますし、ご心配、お騒がせしていることについて、まずは深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 協会によれば、影山氏が3日にU-20W杯の視察で登場予定だったパリ発チリ行きの飛行機に乗ってないことが判明。単独で移動していた本人と連絡が取れず、5日に関係各所を通じて現地で拘留されていることを把握したという。容疑の詳細や本人の認否については「プライバシー保護の観点から、JFAとしての説明は控えさせていただく」と繰り返した。 影山氏は帰国しておらず、後任や代理も未定。この日、理事会で技術委員長解任を決議したことは本人に伝えたといい、湯川専務理事は「(決議)内容については本人に説明をした。当然、お騒がせしたことに謝罪を受けたと報告は受けている。謝罪があったということ以外で本人のコメント詳細は(報告を)受けていない」と話した。 影山氏は岡山、U-20日本代表監督などを歴任。技術委員長には反町康治氏の後任として24年4月から就任していたが、日本代表の強化などを司るトップの不祥事に激震が走った。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする