東京・表参道の美容室で女性客をトイレに連れ込みわいせつな行為をしたとして、警視庁原宿署は9月30日までに、美容室『ELTE』の経営者で美容師の藤井庄吾容疑者(33)を不同意わいせつの容疑で逮捕した。 「逮捕容疑は今年の4月29日夜、同店の店内で20代女性客をカット後の写真撮影の流れで、大きな鏡があるトイレへ誘導しました。そして、『良いシャンプーもあげるし、きょうの料金もいらないです』などと言って、下着の上から自分の下半身を触らせた疑いです。 事件当時、店内には藤井容疑者と女性の2人きりでした。同署には別の複数の女性客から同様の被害に関する相談が寄せられているそうで、余罪もありそうです」(全国紙社会部記者) 逮捕時に一部で報じられて話題になったのは、藤井容疑者が客に対して、「実は僕、新規の予約、半年止めてたんです」「ご新規様を今月は10名限定にしていたんですね」と〝カリスマ〟ぶりをアピールする動画だった。藤井容疑者は、フォロワー1.6万人の自身のインスタグラムでも、《インスタから毎月200名以上の方を担当》などとアピールし、自身が担当した美女たちの写真を多数アップしている。 「’22年5月には、自身のインスタに人気アイドルグループの元メンバーの写真を掲載。逮捕後、コメント欄には〈とんだとばっちり〉〈触られていないか心配〉などと、彼女を危惧する声が寄せられています」(同前) ◆1年ほど前から変わってきた「口コミ評価」 すでに削除されているが、大手サイトの口コミ評価では、同店は5ポイント満点で平均4.7以上の高評価だった。寄せられているコメントも〈トリートメントや料金の説明がとても丁寧で接客も素敵でした〉〈待たされる時間などがなく時間もスムーズに進んでありがたかったです〉など、接客を絶賛するものばかり。しかし、別の口コミサイトに寄せられたコメントでの評価は真っ二つ。当初は絶賛コメントばかりだったのが、’24年あたりから様子が変わってくる。 〈オリーブカラーにしたいと伝えたが予約のクーポンより倍の値段を請求されました〉 〈ダブルカラーが必要と言われ、倍以上の値段と時間がかかってほぼ黒の状態になった。(2万5000円以上)〉 〈待合室が無人でここで待っていいかもわからず不安の中、予約時間から15分ほど経過してからやっと案内されました〉 とても同じ店舗への評価とは思えないほどだったのだ。昨年あたりから藤井容疑者の店で何が起こっていたのだろうか。『NEWSポストセブン』によれば、昨年12月に同店を利用した女性が、お会計のときに藤井容疑者から「以前お客様でお金が足りない方がいて、その人が『(性行為の)お相手するからまけてください!』って言ってきたんですよね」と言われたという。この女性はさらに「もし僕が相手ならいくらでできますか?」と、言われたことも証言していた。 一方で、警察は藤井容疑者の容疑の認否を明らかにしていないが、面会した同店の男性従業員に対して藤井容疑者は、憔悴しきった顔で『やってない』と容疑を否認していたと伝えられている。 ◆起訴を免れる可能性も 今後の藤井容疑者について、BLJ法律事務所の遠藤誠弁護士はこう話す。 「起訴されて公判になった場合、藤井容疑者が容疑を認めて反省していれば、それほど長い期間の懲役にはならない可能性があり、初犯ならば執行猶予が付く刑が言い渡されることになるでしょう。一部報道ではほかにも被害を訴える女性がいるようですが、起訴された場合はすべての事件を総合的に判断することになりますので、起訴された件数が多いからといって、必ずしも重い量刑が言い渡されるとは限りません」 また、今後もし余罪が発覚したとしても、藤井容疑者が起訴を免れる可能性もあるという。 「被害者との間で示談が成立し、被害者が厳しい処罰を望まない場合などは、起訴されない可能性があります。また、誰かに雇われていれば、雇い主から『店の評判を落とした』などと、民事で損害賠償請求をされる場合もありますが、藤井容疑者は自分で店を経営しているとのことなので、その心配はないでしょう。もちろん、お店の損害は自分でかぶることになります」(同前) たとえ今回は刑罰が軽かったとしても、藤井容疑者の美容師としての名声は地に落ちた。かつてのような日々を取り戻すのは難しいだろう。 ※「FRIDAYデジタル」では、皆様からの情報提供・タレコミをお待ちしています。下記の情報提供フォームまたは公式Xまで情報をお寄せ下さい。 情報提供フォーム:https://friday.kodansha.co.jp/tips 公式X:https://x.com/FRIDAY_twit