KAT-TUNラストライブに田口淳之介の姿なし、翌日の“パチンコ営業”で語った切なすぎる“不参加への想い”

今年3月に解散したKAT-TUNのラストライブ『Break the KAT-TUN』が11月8日、千葉県のZOZOマリンスタジアムで開催。解散時のメンバーである亀梨和也(39)、上田竜也(42)、中丸雄一(42)の3人が集結し、異例の“解散後ライブ”で有終の美を飾ったが、当日の元メンバーたちの動向にも注目が集まっている。 KAT-TUNは2001年にジャニーズJr.内ユニットとして、亀梨、上田、中丸、そして赤西仁(41)、田中聖(40)、田口淳之介(39)の6人で結成。2006年3月17日には、CDデビュー前のアーティストとして史上初となる東京ドーム単独公演を開催し、同年3月22日に『Real Face』でCDデビューすると、瞬く間に大ブレイクを果たした。 しかし、2010年7月に赤西がソロ活動に専念するため脱退。2013年9月には、「度重なるルール違反」があったとして田中がジャニーズ事務所との専属契約を解除され、KAT-TUNからも脱退した。さらに2016年3月には田口も脱退すると、ついに3人体制となった。 なお、田口の脱退理由は当時語られず、2018年4月28日、田口自身が『特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル』(読売テレビ)に出演したときに「リアルな30歳の田口淳之介という人生を歩きたかった」と述懐している。 「3人になった後はマイペースな活動を続けていたので、解散の発表は意外だったという声もあります。ただ解散と同時に、亀梨さんがSTARTOENTERTAINMENTを退所しており、亀梨さんとSTARTO社との間に何か軋轢があったのではないかともささやかれました。ラストライブが解散後に行なわれたのも、解散が急遽決まったからと見えますね」(ワイドショー関係者) 今回のラストライブでは、元メンバーたちの存在を感じさせる演出も多かったという。 「脱退した3人のメンバーを含むライブ映像が使用されたほか、デビュー曲は6人時代の映像とともに披露。元メンバーたちのソロパートは当時の音声がそのまま使われるなど、グループの歴史を尊重するライブで、涙を流すハイフン(KAT-TUNのファン)も多かったようです」(女性誌編集者) 今回のラストライブには赤西も足を運んでおり、自身の公式インスタグラムで11月9日、客席からステージを撮影した写真とともに《ひっさしぶりー プレゼント渡してきた》と投稿。さらに、ライブ衣装を着たメンバー3人とともに撮影した写真と中丸の顔のドアップの写真を投稿している。 「ネット上のハイフンたちは、紙袋に書かれた店名から、赤西さんが差し入れたのがシャンパン、もしくはワインなのではないかと盛り上がっていました。また、赤西さんの周りに4つの同じ黒い紙袋が置いてあったので、メンバー3人だけでなく、元メンバーの田口さんへの差し入れも用意していたのではないか、といった声もありましたね」(前同)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする