ソウル大学の「習近平資料室」で三段警棒を振り回した男性を拘束

ソウル大学で中国の「習近平資料室」を閉鎖せよと三段警棒を持って乱暴を働いた40代の男性が拘束された。 6日、警察によると、ソウル冠岳(クァナク)警察署は特殊暴行、特殊脅迫、公共場所凶器所持の疑いが持たれている40代男性A氏に対する拘束令状を4日、裁判所から発行された。 A氏は2日午後12時15分ごろ、冠岳区(クァナクグ)ソウル大学中央図書館習近平寄贈図書資料室で三段棒を持って騒ぎを起こした疑いが持たれている。 A氏は当時「習近平資料室を閉鎖しなければならない」などと発言したと知られた。 警察は逮捕したA氏の身体を捜索し、A氏のカバンの中から凶器を発見した。A氏は犯行当時、飲酒状態ではなかったことが分かった。A氏はソウル大学の構成員ではないことが分かった。 警察は追加調査の過程で、A氏が暴行に危険な物を使用した情況を確認し、暴行ではなく特殊暴行の疑いを適用した。 習近平寄贈図書資料室は、習近平中国国家主席が2014年7月にソウル大学を訪問した当時に約束した中国関連図書と映像資料など1万点余りを受けて2015年10月に開館した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする