今年5月、三重県亀山市に住む60代の女性が警察官などを名乗る男から、暗号資産や現金などあわせて約4200万円をだましとられました。 警察の調べによると、今年5月、亀山市に住む60代の女性の携帯電話に携帯電話会社の職員を名乗る男から電話があり「あなた名義で不正に携帯電話が契約されている。警察に届けを出してほしい」などと言われた後、福岡県警察の警察官や検察官を名乗る男から電話があり「捜査中の事件に、あなたの名義で契約された携帯電話が使われている。このままではあなたを逮捕しなければならない。あなたの口座を調べる必要がある」などと言われ、女性は言われるまま今年5月から6月までの間、約3200万円相当の暗号資産や現金約1000万円を指定されたアドレスや口座に送金し、だまし取られました。 女性が親族に相談したところ詐欺被害が発覚したもので、警察では特殊詐欺事件として捜査しています。