警察官のような制服を着た人物とのビデオ通話などにだまされて1,500万円余りのなりすまし詐欺被害(福島)

郡山市の50代の男性が、警察官になりすました人物とのビデオ通話などを信じて、約1,550万円をだまし取られました。 警察によりますと、郡山市の男性(50代)は、携帯電話会社のカスタマーセンターの職員や、警察官を名乗る相手から電話を受けて、「このままだとあなたを逮捕することになり、裁判が開かれることになる」などと言われました。 この話を信じた男性はその後、ビデオ通話で警察官のような制服を着た人物から「捜索差押許可状」と書かれた書類を見せられ、「身の潔白を証明するには、金銭で解決する必要がある」などと言われ、約1,550万円を振り込んでだまし取られたということです。 警察は「警察官が金銭を要求することは、絶対にない」と注意を呼び掛けています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする