業務上横領の元甲府税務署員を送検、直接徴収の滞納税金88万円着服 山梨県警

山梨県警は31日、自らが直接徴収した税金約88万円を着服したとして、30日に業務上横領の疑いで逮捕した元甲府税務署職員、石井克樹容疑者(25)を送検した。東京国税局は、着服額は約430万円にのぼるとして30日付けで懲戒免職にすると同時に、東京派遣国税庁監察官が業務上横領、偽造有印公文書作成などの容疑で甲府地検に送致した。 逮捕容疑は昨年12月から今年5月まで11回にわたり、甲府市内の飲食店経営者から税金の滞納分として現金88万150円を徴収したが、それを着服した疑い。 東京派遣国税庁監察官による捜査では昨年5月からの1年間で、署外で納税者から滞納国税納付として現金を受領する際に、本来領収書を発行すべきものを発行せず、また、領収書を改竄(かいざん)する方法を繰り返し、現金430万円を着服していたことが確認された。 石井容疑者は令和5年から甲府税務署で勤務し、徴収部門で主に滞納整理を担当していた。 東京国税局の佐藤栄一郎総務部長は30日、「税務行政に対する信頼を損なうもので、誠に申し訳なく深くおわびする。再発防止のために万全の措置を講じる」とコメントしている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする