怪しい電話はとらないで 特殊詐欺被害 過去最悪ペース

県内で、特殊詐欺が過去最悪のペースで急増しています。 警察によりますとことしに入って7月末までに県内で確認された特殊詐欺の件数は、去年の同じ時期より52件多い192件でした。 被害総額は11億円を超え、件数、被害額ともに過去最悪を記録した去年を大きく上回るペースです。特に、オレオレ詐欺は去年の同じ時期の3倍に急増しています。そのほとんどが、警察官などを装って「あなたが捜査の対象になっている」などと言って偽の逮捕状などを見せ、お金をだまし取る手口だということです。 被害者の年代は半数以上が65歳未満で若い世代にも多くの被害が出ています。 警察では、「携帯電話から犯人が接触するケースが増え、あらゆる世代の人が被害に遭っている。まず怪しい電話をとらないよう対策してほしい」と呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする