青木被告「黙秘します」 刑事責任能力など争点 4人殺害で初公判・長野地裁

長野県中野市で2023年5月、住民女性と警察官の計4人が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた青木政憲被告(34)の裁判員裁判の初公判が4日、長野地裁(坂田正史裁判長)であった。 青木被告は罪状認否で「黙秘します」と答え、弁護人は起訴内容や責任能力について「争う」と述べた。 公判では刑事責任能力や量刑が争点となる見通し。検察側は鑑定留置を行った結果、刑事責任を問えると判断しており、弁護側は、事件当時、被告は心神耗弱状態だったと主張する方針。 捜査関係者によると、青木被告は逮捕後の調べに対し、女性らに「(独り)ぼっちとばかにされたと思った」などと供述。思い込みで一方的に恨みを募らせ事件を起こしたとみられ、警察官2人に関しては「撃たれると思い銃撃した」などと説明した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする