お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹(40)らのインスタグラムアカウントを乗っ取ったとして警視庁は9月5日、住所・職業不詳の32歳の男を不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕したと発表した。 男は2024年7〜10月にかけて稲田ら男性2人のインスタのアカウントに不正にログインした疑い。調べには黙秘しているということだ。押収した男のスマートフォンなどから、稲田ら約70人分のアカウントにログインした形跡が確認されたといい、名前や生年月日などからパスワードを推測し、乗っ取っていたと見られる。 稲田を巡っては24年7月28日、“SNSでのDM画像要求疑惑”及び女性とのトラブルを起こしていたという話を、X上で当時76万人超のフォロワー(9月5日現在は84.5万人)を誇る暴露系YouTuberのコレコレが“暴露”。 当時のコレコレの報告によると、稲田はインスタグラムのDM機能でフォロワーの女性に対し、さらば青春の光・森田哲矢(44)の名前を出したほか、「Abema TV(『ABEMA』)の企画」などと称して、性的な画像を送るように要求していたという。 同日、稲田はXを更新して《すっごい変な事に巻き込まれました。全く身に覚えがないし、企画を装って変な嘘ついてまであんな事はしません》と疑惑を否定。8月1日にもXを更新して次の声明文を投稿した。 《不用意な発言で混乱させてしまうと良くないと思い中々発言出来ずご心配、お騒がせして申し訳ありません。29日から言ってる通りあのDMは僕が作成したものではありません。 ただ、僕のセキュリティ管理が甘く不正ログインされた形跡がありました。知らない間に沢山の方をブロックしていました。僕が気付いていなかっただけで沢山の方にご迷惑をお掛けしてしまいました。名乗り出ないでいてくれているだけで同じ様なDMが届いている方もいるかと思います。ご迷惑お掛けして申し訳ありません。 パスワードは変更して今後は不正ログイン出来ない様にしてあります。吉本興業にも報告して、警察に証拠は提出して相談してる状況です。不確定なまま執拗に煽る行為は控えていただきたいです》 「稲田さんは一貫して乗っ取られたと主張していましたね。《僕のセキュリティ管理が甘く》とも綴っていましたが、実は自身のプロフィールからすぐにわかってしまうような文字の羅列をパスワードにしていたそうです。それで、本当に乗っ取られてしまった、というのが本当のところだったといいますね。 関与を否定して“乗っ取られた”と表明して以降も、“本当はやっていたんだろうな”と勘繰る人も少なくありませんでしたが、本人はもちろん芸人仲間も彼をフォロー。それだけ、稲田さんは周囲からの信頼も厚いということがこの騒動であらためて明らかになっていましたね」(ワイドショー関係者)