参院選買収事件、鹿児島の店舗でも報酬約束 容疑でパチンコ店運営会社社長ら3人を再逮捕

7月の参院選に自民党から比例代表で出馬した阿部恭久氏(66)に投票する見返りに従業員らに報酬を約束したとして、パチンコ店運営会社「デルパラ」幹部らが逮捕された事件で、警視庁など1都7県の合同捜査本部は16日、公職選挙法違反(買収約束)の疑いで、同社長の李昌範容疑者(50)ら3人を再逮捕した。 ほかに再逮捕されたのは、同社営業本部長の湯浅一行(46)、同社幹部の小西悌之(44)の両容疑者。デルパラグループは、1都7県で展開。うち鹿児島県の店舗はデルパラが買収した「モリナガ」が運営し、李容疑者が社長を、湯浅容疑者が専務を務めていた。 再逮捕容疑は7月初旬~中旬ごろ、モリナガが運営するパチンコ店の店長らと共謀し、店員ら107人に、阿部氏への投票の見返りに現金3000~4000円を支払う約束をしたとしている。 捜査本部は8月26日、デルパラの店員ら約60人に買収約束をした疑いで李容疑者ら6人を逮捕。さらに今月5日に別の店員ら36人に買収約束した疑いで追送検した。被買収者は計203人に上り、同法違反に問われる見通し。さらに捜査を進め、立件対象は平成以降の国政選挙で最多となるとみられる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする