ホワイトハウスで10月17日、米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談が行われた。その一週間ほど前、トランプ大統領がトマホーク巡航ミサイルをウクライナへ供与する可能性をロシアに伝えるかもしれないと述べたことがその発端とみられている。 これまでウクライナに供与されてきたミサイルではロシアの国境深くには届かない一方で、今回供与の可能性が示唆されたトマホークの射程距離は1600キロメートルと長く、ウクライナから発射してもモスクワやロシア内陸部のエネルギー施設なども射程に入る程で、ウクライナがその供与をバイデン政権時から望んでいたものであった。 ウクライナにおける2025年の戦争による死傷率は24年に比べて3割増大していると国連が発表するなど、苦しい立場にあるゼレンスキーにとって、トマホークは喉から手が出るほど欲しい兵器であった。早速、ゼレンスキーはワシントンに飛んで17日の首脳会談となった。トランプとの首脳会談に臨んだゼレンスキーは、「あなたの助けががあれば戦争を終わらせることができると確信しています。そしてそれがとても必要なのです」と、トマホークの供与を求めた。