「警察は“+”で始まる電話番号は使わない」 30代男性が2400万円被害、警察が注意を呼びかける

警察をかたる人物からの電話をきっかけに、三重県名張市の男性が約2400万円相当の暗号資産をだましとられました。 警察によりますと、4日午前10時ごろ、名張市の30代男性の携帯電話に、京都府警の捜査2課の警察官を名乗る人物から「あなたの口座が資金洗浄に使われている」などと連絡がありました。 その後、事件を担当をしているという大阪府警の捜査2課の警察官を名乗る人物から、LINEを通じて、警察手帳や逮捕状らしいものを見せられました。 男性はその人物から「あなたの暗号資産が犯罪資金で購入されたものではないと証明する必要がある。調査後に返金する」と言われ、指示されるまま、暗号資産約2400万円相当を指定されたアドレスに送金しました。 送金後に男性が上司に相談したところ「詐欺ではないか」と言われ、警察に相談したことで被害が発覚しました。 警察は特殊詐欺事件として捜査するとともに、今回の電話が「+」で始まる番号からかかってきたことなどから、「警察が“+”から始まる番号で電話をすることはないので、心当たりがなければ電話に出ないようにしてほしい」と注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする