証券口座乗っ取り問題 警視庁が中国籍の2人逮捕 株価つり上げ容疑

証券口座が何者かに乗っ取られ、株が勝手に売り買いされた問題で、警視庁などは28日、中国籍の男2人を金融商品取引法違反(相場操縦)と不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕した。警視庁は、男らが乗っ取った口座を利用するなどして不正に株価をつり上げて利益を得たとみている。 今年1~10月の不正取引は9348件(金融庁のまとめ)、売買額は計約7110億円に上り、株式市場への信頼を根底から揺るがした。警視庁は証券取引等監視委員会などの協力を得ながら、実態解明をめざす。 捜査関係者によると、逮捕されたのは会社経営のリン・シンハイ(38)=神奈川県川崎市=、職業不詳のジャン・ロン(42)=東京都江東区=の両容疑者。 2人の逮捕容疑は、何者かと共謀して3月17日、証券会社がネット上で管理する他人名義の10口座に不正にアクセス。その上で、この10口座と、別の証券会社であらかじめ準備したリン容疑者が代表取締役の会社「L&H」(川崎市)名義の証券口座を使い、特定の1銘柄について約314万株分の売りと買いの注文を繰り返したというもの。 この銘柄は東証スタンダードに上場。相対的に取引量が少なく株価が安い「低位株」で、少ない売り買いでも価格が変わりやすい特徴があった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする