警察官を装ったオレオレ詐欺が2件発生 あわせて約1000万円の被害

沖縄県内で警察官などを装うオレオレ詐欺が相次いでいます。 14日も2件の詐欺被害が明らかとなり、被害額はあわせて約1000万円となっています。 13日、那覇市の20代の男性のもとに、県外の警察官を名乗る男女から「マネーロンダリング事件の首謀者の口座があなた名義だった」とうその電話がありました。 その際に取り調べと称して、男性はビデオ通話で偽の逮捕状などを見せられたということです。 その翌日には検事を名乗る男から「容疑を晴らすためあなたの資金を確認する必要がある」などとして、指定する口座に金を振り込むよう指示され、男性は現金およそ900万円をだまし取られました。 また、10日には北谷町の40代の男性が日本データ通信の職員や県外の警察官を名乗る人物から、口座の現金の識別番号を確認するためと称して金を振り込むよう指示され、現金およそ85万円をだまし取られました。 警察はこのような電話があった際には、詐欺を疑い最寄りの警察署に相談してほしいと呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする