滋賀県米原市の寺にあった掛け軸を盗んだとして、京都市の男が逮捕されました。男は、参拝者を装って寺に入り、掛け軸を盗んだということです。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、京都市山科区に住む無職の男(33)です。 男は19日、滋賀県米原市清瀧にある清瀧寺徳源院の本堂にあった掛け軸1本を盗んだ疑いが持たれています。 滋賀県警によりますと、男は参拝者を装って住職の案内のもと寺の中に入り、隙をうかがって寺の本堂にあった掛け軸を盗み、走って逃げたということです。 盗まれたことに気づいた住職が男を車で追いかけ、寺から約50メートル先の路上で立ち止まった男を取り押さえました。 盗まれた掛け軸は幽霊の絵が描かれたもので、住職によりますと、時価約100万円ということです。 男は警察の調べに対し、「盗んだことに間違いない」と容疑を認めています。 警察は動機など盗んだ経緯を調べています。