バンダイナムコホールディングスは7月25日、中国子会社・BANDAI LOGIPALの元従業員が約2年間に渡り、同社から約5億円を不正にだましとっていたと発表した。元従業員はすでに逮捕されており、BANDAI LOGIPALが民事提訴している。 BANDAI LOGIPALは香港に拠点を設けている会社で、国際物流事業などを手掛けるバンダイロジパル(東京都葛飾区)の子会社に当たる。2023年9月に実施した内部監査で不正が発覚。社内調査をしたところ、元従業員は21~23年に渡り取引先と共謀して、BANDAI LOGIPALから約5億円の金銭を不正に詐取していた。元従業員は24年1月16日に逮捕され、現在も捜査が続いている。 バンダイナムコHDは、問題の責任を明確にするとして、BANDAI LOGIPALの取締役3人を社内規定にのっとって処分。また、親会社であるバンダイロジパルの代表取締役含む常勤取締役4人の報酬を3カ月間30%減額し、他2人の常勤取締役の報酬を3カ月15%減額した。 バンダイナムコHDは「このような事態が発生したことを厳粛に受け止め、ステイクホルダーの皆さまに多大なご心配とご迷惑をおかけすることを深くおわび申し上げます」と謝罪。再発防止策として、BANDAI LOGIPALの業務フローの変更やチェック体制の強化、バンダイロジパルには新たに海外子会社を管理する部門を設置するという。 バンダイナムコHDと内部不正を巡っては、23年にも2度、それぞれ別の子会社で内部不正があったと発表している。23年1月には、バンダイナムコエンターテインメントの元社員が7年間、社内のスマホ4400台以上を無断で外部業者に売却し約6億円を不正に着服。23年11月にはバンダイナムコビジネスアークの元派遣社員が、8年間に渡って廃棄予定商品を不正に持ち出し、約8700万円の利益を不正に得ていた。