《この度の橋幸夫さんのお通夜にて各関係者の方並びに御遺族の方やファンの方そしてEXILE ATSUSHIさんにまでご迷惑をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます》 9月11日、Xにこう綴ったのはEXILE・ATSUSHI(45)のものまね芸人・RYOだ。ATSUSHIの“そっくりさん”としてバラエティ番組にも出演経験のあるRYO。彼が謝罪したのは、9日に東京・文京区の無量山傳通院で行われた歌手・橋幸夫さん(享年82)の通夜での“振る舞い”についてだった。 「通夜には700人以上が参列し、橋さんとともに『御三家』の一人として活躍した舟木一夫さん(80)や鳩山由紀夫元首相(78)など、錚々たる顔ぶれが橋さんの死を悼みました。そんななかRYOさんは金髪のオールバックに黒のティアドロップ型のサングラスをかけ、十字架のピアスをつけてスーツ姿で登場。 ATSUSHIさんに見た目を似せていたため、会場では報道陣に向けて『これからATSUSHIさんが来られます』とアナウンスが流れました。しかし、実際に囲み取材が行われると、RYOさんは『ものまね芸人です』と一言。現場で呆れムードが漂うなか、RYOさんは橋さんとの間柄について『お会いしたことはあるんですけど、お付き合いはないです。親交はないです』と明かしました。 橋さんと特別な繋がりがなく、故人から“いつもの格好で”と伝えられたわけでもないのにATSUSHIさんを装った姿で参列したことに対し、ネットでは《橋さんに失礼》と非難が殺到しました」(スポーツ紙記者) RYOは通夜の後、《勘違いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした》とXで謝罪。しかし、この投稿には会場の立て看板の横に立つ自身の姿や、取材に応じる自身の様子を3分以上にわたって撮影した動画など、謝罪とは無関係な素材も添えられていた。そのため批判はおさまらず、11日にRYOは再びXで謝罪。しかし、謝罪後も通夜当日にアップしたこの投稿は削除していない。 そんなRYOだが過去にも、通夜での振る舞いが問題視されたことがあった。それは’24年1月、電撃ネットワークの南部虎弾さん(享年72)の通夜でのことだった。 「南部さんの通夜で、RYOさんは“私人逮捕”系YouTuberの煉獄コロアキこと杉田一明氏とともに、参列者である田代まさしさん(69)に“突撃”したのです。杉田氏は《田代まさしを私人逮捕しようと思って話したら暴行された ふざけんじゃねぇよ こいつ反省してない》とXに綴り、南部さんの通夜で田代に執拗に絡もうとする自身の動画をアップしました。 動画では、文脈は不明ですが『やってねえって言ってんだろ』などと言う田代さんと、『私人逮捕してんだよ!』と叫ぶ杉田氏が揉み合いに。それでもRYOさんは動画を撮り続けており、田代さんに『やめろよ!』と注意されていました。 また、RYOさんは別の動画もXにアップ。この動画には通夜の場が騒然とするなか、ATSUSHI さんを装ったRYOさんが、いざこざを止めに入る人や斎場のスタッフと思われる方に、『ふざけんなよ!』と絡みに行く姿がおさめられていました。 結局、RYOさんは『ファック!』などと言いながらその場を去っていましたが、その横暴な振る舞いに当時、《ATSUSHIの顔に泥を塗るな》という声がSNSで多くあがりました」(前出・スポーツ紙記者) 通夜での振る舞いが再び物議を醸し、謝罪後もなお非難の声が後を絶たないRYO。これ以上ATSUSHIや他の人々に迷惑をかけないよう、今一度、自身の言動を顧みる必要がありそうだ――。