磯村勇斗が主演、堀田真由、稲垣吾郎が共演するドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜22時)の第10話が15日に放送され、健治(磯村)が生徒を救うためにつらい決断を下す姿が描かれると、ネット上には「かっこいい」「絶対号泣不可避シーン」「涙が止まらない」といった反響が寄せられた。(※以下、ネタバレを含みます。ご了承の上、お読みください) ある日、濱ソラリス高校に斎藤(南琴奈)が大麻所持の容疑で逮捕されたという知らせが舞い込む。希望する大学への推薦が決まっていた彼女だったが、現在は少年鑑別所で観護措置を受け、家庭裁判所での審判を控える身となってしまう。 斎藤曰く、幼なじみから預かったものを代理で女子中学生に渡したものの、中身が大麻だとは知らなかったとのこと。教師をはじめ、スクールロイヤーの健治も彼女の言葉を信じるが、学校としてできることはなく、斎藤の母が選任した弁護士に任せるしかない。 話を聞いた久留島(市川実和子)は、利益相反になるため、くれぐれも自分が斎藤の付添人弁護士になりたいと言い出さないよう健治にくぎを刺す。ところがその後、健治は斎藤の家族や、彼女と生徒会活動を共にした鷹野(日高由起刀)から弁護を依頼されるのだった…。 そんな中、健治はスクールロイヤーを辞めて、斎藤の付添人弁護士になることを決意。健治は天文部の部室で生徒たちに学校から去ることを報告する。衝撃を受ける生徒たちに、健治は自分が高校に通った経験がないことを打ち明けつつ、涙を堪えながら「皆さんはまるで初めてできたクラスメートみたいでした」と語る。 そして健治は、思わず涙をこぼす生徒たちに「悲しまないでください。どこにいても星は変わらずそこにあるし、僕も必ずその星を見ていますから」と伝えるのだった。 斎藤を救うために覚悟を決めた健治の姿に、ネット上には「かっこいい」「ここまでできるってすごい」などの声や「やばいここ絶対号泣不可避シーンだ」「涙が止まらないよ」「今までで一番泣いた…」といった投稿が相次いでいた。