米子市教育委員会は今年8月に酒気を帯びた状態で車を運転し、衝突事故を起こして現行犯逮捕された学校主事の男性について懲戒免職処分としたと9月25日、発表しました。 懲戒免職処分を受けたのは、米子市内の中学校に勤務していた67歳の学校主事の男性です。 この男性主事は、8月2日の午後3時20分頃、米子市両三柳の県道で、酒気を帯びた状態で車を運転し、交通事故を起こした疑いで現行犯逮捕されました。 男性主事はその後、道路交通法違反の罪で罰金30万円の略式命令を受けています。 米子市教育委員会では、「飲酒運転を行ったことは、公務員としての自覚と規範意識が著しく欠落したものである」などとして25日付でこの男性を懲戒免職処分としました。 米子市教育委員会の浦林 実教育長は「児童生徒、保護者をはじめ市民の信頼を著しく損なうものであり、教育長として責任を痛感している。今回の事態を厳粛に受け止め改めて指導の徹底を図るとともに、失墜した信頼の回復に向け、教育委員会一丸となって全力を尽くしていく所存である」とコメントを発表しています。