『無限大ANANTA』は自由度たっぷり!クライム系の行動から職質、不当逮捕まで出来ちゃうぶっ飛びすぎなオープンワールドだった【TGS2025】

今年も東京ゲームショウ2025(TGS2025)が9月25日から28日にかけて開催されています。本記事では、NetEase Games、Naked Rain Studioが贈る話題のオープンワールドRPG『無限大ANANTA』をご紹介! 新たな基本無料のオープンワールドとあって気になっている方も多いことでしょう。本記事では、実際に遊んでみたプレイフィールをお送りしていきます! 「東京ゲームショウ2025」関連記事はこちら!トランクから海パン男も出てくるし、職質からの逮捕もできるぶっ飛び具合! まずはブースの雰囲気から。TGS2025において話題のタイトルのひとつといっても過言ではない『無限大ANANTA』は、ビジネスデイ1日目ですら3時間待ち、2日目ですら早々に整理券が無くなるほどの盛況っぷりを見せました。ノベルティにはうさぎ耳が特徴的なキャラ「タフィー」の顔を模したリュックが配布されました。余談ですがTGSにおいて多くの荷物が入るノベルティはかなり助かります。 さて、『無限大ANANTA』は超常現象が日常に溶け込む近未来都市「新啓市」を舞台に、様々なキャラでの多彩なアクションを体験できる作品です。ざっくり言うなら、非常に自由度の高いオープンワールドといったところでしょうか!クライム要素もかなり実行できるクライム系のオープンワールドで、そこに超能力が加わったというのが特徴でしょう。 通行人を思いっきり殴ったりして、それに対してレスポンスがしっかり返ってくるの、久しぶりです(もちろんゲーム内の話)。昔のクライム系オープンワールドを遊んだことがある方は「懐かしい……!」と郷愁を感じながら道行く人を殴りそう。 先んじて本作のプレイフィールを述べると「相当にクオリティの高いアニメ調のオープンワールドが誕生した」という手触りです。基本無料かつガチャがないという話も伺い、驚かされます。 試遊では、メインストーリーモードと都市探索モードの2種を体験できました。このふたつのモードの比率はわからないものの、このふたつを切り替えて遊ぶのが『無限大ANANTA』というゲームになりそうです。 両者の違いとしては、主人公を中心としたストーリーが展開されるメインストーリーと、プレイアブルキャラが瞬時に切り替え可能な都市探索モードという点があります。メインストーリーを楽しむか、様々なキャラで都市を探索して遊ぶかを選べます。さらにはPvPのような、同サーバーで他プレイヤーと遊ぶモードもあるようですが、こちらはさらなる詳細を待つ必要がありそうです。 メインストーリーでは主人公「キャプテン」を主軸にしたハイテンションなストーリーが繰り広げられます。キャラごとに使える能力は違いますが、「キャプテン」は黒い泥のようなもので遠隔の物を掴める能力で、これを使って敵を蹴散らしつつ戦います。さらに空中では「スパイダーマン」のようにビルにぶら下がっての移動も行います。今回の試遊では空中での移動はキャプテンしか体験できませんでしたが、今後多種多様な移動手段が用意されることへの期待が膨らみます。 ストーリーではカーチェイスやトラックの直撃など、QTEもあるド派手なアクションが繰り広げられました。全てがムービーシーンとは思いませんが、次から次へとクオリティの高いアクションシーンが続いて飽きません。 そして都市探索モードでは存分にオープンワールドの面白さを体験できました。キャラごとに“個性に沿ったスキル”があり、たとえば「リキ」は警察官(巡察官)で、住民に職務質問を実施できます。選択肢としてはアルコールのチェックから薬物検査まで。その結果に基づいて「キップを切る」「逮捕」「釈放」などが可能で、悪人を確保することもできますが……手順をガン無視して無実の人を逮捕することも可能です!もちろん悪人を逮捕することが主目的なのですが、公権力を振りかざして無罪の人を逮捕、連行できちゃいます。この通り、自由度はかなりのものとなっています。 ぶっ飛び具合はかなりのもので、街を車で走行していると「トランクに閉じ込められた!助けて!」という声が聞こえてきました。オープンワールドらしく何らかの犯罪かと救助すべく車を止めてトランクを開けると……なんだか変なNPC、「海パン仮面」が登場。 被害者じゃなくてかなり加害者寄りの変態でした。騙された。 プレイアブルキャラを切り替える際はその場で交代ではなく、プレイアブルキャラたちは“選んでなかった時間も普通の生活をしている”ので別位置でのスタートになります。プレイアブルキャラは使用していない間はAI挙動で生活をしているよう。各々のキャラの性格に沿って暮らしているため、「切り替えたら戦闘中だった」ということもありえます。 衣装なども試遊段階でかなりのバリエーションがあり、水着からパイロットスーツまでかなりの数を着ることができます。道を歩いているNPCもかなり可愛らしく、グラフィックとしてのリソースがかなり潤沢に投入されていて驚かされますね。 ちなみに街角はかなりアジアテイストで、日本っぽい風景も相当多く驚かされます。もちろん架空の街なのですが、「秋葉原みたい!」と思うような一角もあったりします。今までオープンワールドではアジアの街並みを扱った作品は少なかったためテンションが上がりますね! 総合的な今回のプレイフィールとしては、『無限大ANANTA』はかなりのリソースを投入し作られ、かなりのハイクオリティな出来だと感じられました。オープンワールドかつキャラ主体のゲームであるため、「どれだけキャラ愛が湧くか」「オープンワールドの密度はどうか」などは後々の判断を待つ必要がありますが、昔懐かしのオープンワールドが好きな人にこそ刺さりそうだと感じられました。『無限大ANANTA』がクライム系のオープンワールドとして新たな一歩を刻めるか、注目していきましょう。 『無限大ANANTA』はPS5/PC/スマホ(iOS・Android)向けに2026年内リリース予定です。 「東京ゲームショウ2025」関連記事はこちら!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする