大村市の食品工場で、製造中の食品に金属製のボルトやナットを混入したとして、パート従業員の男が逮捕されました。 出荷前に発覚し、混入された商品は市場に出ていないということです。 器物損壊と偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは、大村市富の原のパート従業員 富永孝一容疑者 61歳です。 警察によりますと、今年7月30日と8月1日、当時勤めていた大村市の食品製造会社で製造中の食品に金属製のボルトやナットを混入して商品を損壊し、出荷作業を妨害した疑いがもたれています。 出荷前の金属検査で異物の混入が判明したため、商品は流通していないということです。 富永容疑者は7月9日からこの工場で勤務していましたが、8月19日に自主退職していました。 警察の調べに対し、富永容疑者は「やったことは間違いない」と容疑を認めているということです。 警察は異物を混入した動機など、詳しく調べています。