コメ45トンを「緑豆」の奥に隠す手口でベトナムから密輸図る…日本米と偽って販売目的か、米騒動による「密輸メリット」

ベトナムからコメ約45トンを密輸しようとしたとして、大阪府警は6日、輸入食品販売会社「Frechi(フレッチ)」(大阪府東大阪市)代表で同国籍のチャン・ティ・トゥ・フェン容疑者(36)(同市)ら2人を関税法違反(無許可輸入未遂)と植物防疫法違反の容疑で逮捕した。府警はコメ価格が高騰する中、日本米と偽って販売する目的だった可能性があるとみている。 他に逮捕されたのは、フェン容疑者の夫で自営業の武重智之容疑者(47)。発表では、2人はベトナムに住む仲間と共謀し、6月、コメ約45トンを緑豆と偽って農林水産省の植物防疫官による病害虫検査を受けず、大阪税関にも同様に虚偽申告をしてコンテナ船で大阪市内の港に密輸しようとした疑い。府警はいずれの認否も明らかにしていない。 同月25日、大阪税関職員がコンテナを検査したところ、段ボール箱の中に袋に入ったコメが詰め込まれているのを発見。東南アジアに多い長粒種の「インディカ米」ではなく、日本で消費される短粒種の「ジャポニカ米」とみられるという。 2人は逮捕前の任意聴取に「コメが入っているとは知らなかった」と述べたという。 コンテナの手前に正規の輸入手続きを経た緑豆があり、コメは奥にあった。緑豆の関税はコメより大幅に低く、フレッチ社は今年に入って20回以上、緑豆をベトナムから輸入していたという。府警は他にも密輸がなかったか調べる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする