「金融庁があなたの資産を調査する」などというウソの電話で80代の男性が詐欺の被害にあいました。 だまし取られたのは金塊4.5キロ、時価およそ1億円近くになります。 9月22日、山梨県甲斐市の80代の男性の家に警察官などをかたる男から「詐欺グループを逮捕したが、あなたの名義の口座を使っていた」「取調べに協力しなければ逮捕される」などと電話がありました。 その後、SNSでやり取りし、偽物の逮捕状が送られてきたことから、男性は指示された通りに2回にわたってあわせて4.5キロ、時価およそ9100万円相当の金塊を購入し、10月4日と9日に紙袋に入れて自宅のポストの下に置いたということです 金塊は2回ともその日のうちになくなっていました。 男性がSNSの操作方法を聞こうと警視庁に電話したことで詐欺に気づいたということです。 また北杜市では60代の男性がSNSによる投資詐欺でおよそ1400万円をだまし取られる被害がありました。 警察は警察官をかたる電話やSNS上での投資に関する広告には注意するよう呼びかけています。