【立花孝志容疑者の勾留決定】起訴へのハードルは高い?捜査のカギを弁護士が解説 「名誉毀損」でも罪問われないケースとは

名誉毀損の疑いで逮捕・送検された「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)。警察によりますと、立花容疑者は去年12月、選挙の街頭演説で、竹内英明元兵庫県議のに対し、「警察の取り調べを受けているのは多分間違いない」などと発言したほか、竹内元県議が死亡した後も嘘の情報を投稿。竹内さんの名誉を生前、そして死後も毀損した疑いが持たれています。 警察が逮捕に踏み切った理由、そして今後の捜査のポイントについて、刑事弁護に注力し、企業法務も手掛ける川崎拓也弁護士(京都大学客員教授・大阪大学非常勤講師)に聞きました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする