「あ!! ペダル漕いでないのに……」 電気モーターで自走できる「ペダル付き電動バイク」見た目はe-BIKEだけど実際は「モペット」ナニが違う?

近年、とくに都市部を中心に、ペダルを備えた電動モビリティ、いわゆる「モペット」に乗る姿を見かける機会が増えてきました。外見は電動アシスト自転車(e-BIKE)のように見えますが、実際は自転車ではなく、原動機付自転車または普通自動二輪車に分類されます(多くは原付1種)。 ペダルで漕がなくてもエンジンや電気モーターの力で走行が可能であるため、警察庁ではこれを「ペダル付き電動バイク」と呼び、区分を明確にしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする