出し子役に指示や移動用タクシー手配、上位者とのやりとりも 詐欺事件で再逮捕の男

警察官らをかたって高齢女性からキャッシュカードをだまし取り、現金を引き出したとして、兵庫県警特殊詐欺特別捜査隊と葺合署などは14日、窃盗の疑いで、東京都北区に住む職業不詳の男(49)=詐欺罪などで起訴=を再逮捕した。 再逮捕容疑は何者かと共謀して2024年1月、警察官らを名乗って、さいたま市南区の女性(88)に「キャッシュカードが不正利用されている」と連絡し、カード2枚を窃取。同区内にある地方銀行のATMなどで計114万円を引き出した疑い。調べに「黙秘します」と話しているという。 県警によると、男は詐欺の電話をする「かけ子」役、現金を引き出す「出し子」役への指示役を担い、秘匿性が高い通信アプリ「テレグラム」にグループチャットを設けてそれぞれに指示を出していたという。 チャットには、出し子役が移動するためのタクシーを男が手配したことや、出金場所を伝えた記録が残っており、出し子役は男の指示通りに現金を引き出していたという。男が特殊詐欺グループの上位者とやりとりしていた痕跡もあるといい、県警は被害金の行方などを調べる。 県警はこれまでに、医療費の還付金名目でキャッシュカードをだまし取り、現金を引き出すなどしたとして、男を詐欺や窃盗などの容疑で逮捕しており、今回で逮捕は3回目となる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする