偽の「逮捕状」など公開…警察官かたる特殊詐欺防げ!全国一斉の啓発活動 山陰両県で4億円被害

「警察官をかたる」特殊詐欺被害の全国的な増加を受けて、7月2日から全国の警察が連携して広報啓発を始めました。 2日から1週間、警察庁と全国47都道府県警察は、警察官をかたる詐欺に注意を呼びかける広報啓発動画を公式SNSで発信するなどして、被害防止の取り組みを強化します。 これに合わせ島根県警は、県内で起きた警察官をかたる詐欺で、犯人グループが実際に使用した画像を公開しました。 犯人グループは、ニセの「逮捕状」や「捜査令状」をSNSアプリなどで送り、言葉巧みに信じ込ませてくるといいます。 島根・鳥取両県警によると2025年5月末時点で、オレオレ詐欺は島根県で22件発生、被害額は2億5000万円余りで、鳥取県では21件発生し、被害額は約1億1000万円にのぼっています。そのすべてが警察官をかたる詐欺だということです。 警察は「警察がSNSで連絡をとることはなく、警察手帳や逮捕状などの画像を送ることはない」として注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする