「給湯器を見せてほしい」高齢者狙う“無料点検”詐欺が急増中 「新しくしないと水が漏れる」リフォーム会社社長の男ら2人逮捕 名古屋

給湯器などの「無料点検」を装って、高齢者に工事費などを請求していたとされる男らが逮捕されました。いまこうした被害が急増していて警察が注意を呼びかけています。 ■被害の80歳女性「人が良さそうな人だった」 名古屋市内に1人で暮らす80歳の女性。去年11月、自宅にある訪問者が。 (80歳の女性) 「人が良さそうな人だった。1人で来て、もう1人は外で待っていた。ごくごく普通の人。私も『えっ?』と思う人なら家に入れないが、『メーターの検査をしましょう』と言われたから」 ガス会社を名乗る2人組から、点検のため給湯器を見せてくれと言われたといいます。しかし、家に入り給湯器を見るやいなやこう告げられました。 (ガス業者を名乗る人物) 「だいぶ年数が経っている。修理が必要」 ■給湯器交換断ると「おまけして2000円の“訪問料”」 給湯器の交換を持ち掛けられたのです。女性が費用を払えないと交換を断ると、「訪問料」という名目で2000円を支払わされたといいます。女性は詐欺にあったとして警察に被害を訴えました。 (80歳の女性) 「『4000円のところ2000円でいい』と言われて、2000円持っていかれた。タダ見ただけよ」 ■被害相談は5年間で20倍近くに 国民生活センターによると、給湯器の点検をきっかけにした被害相談は全国的に急増していて、ここ5年で実に20倍近くに。そんな中… 給湯器などの「無料点検」を装い、交換が必要などと言って高額な費用を請求していたとされる男らが警察に逮捕されました。 ■「新しくしないと下の階まで水が漏れてしまいます」 名古屋市緑区のリフォーム工事会社「暮らしワン」の社長、梅木智晶容疑者34歳と従業員の黒坂陽介容疑者27歳。 2人は去年4月、名東区の85歳の女性の自宅を訪問し「外の給水管から水が漏れてますよ」、「新しくしないと下の階まで水が漏れてしまいます」などとうそを言って、工事費用120万円をだまし取ろうとした詐欺未遂などの疑いがもたれています。警察は2人の認否を明らかにしていません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする