寮から血の付いたナイフ押収 ベトナム人男、複数回脅したか 佐賀母娘死傷・県警

佐賀県伊万里市の民家で住人の母娘が刃物で切られ死傷した事件で、強盗殺人などの容疑で逮捕されたベトナム国籍の技能実習生ダム・ズイ・カン容疑者(24)が住む寮から、血の付いたナイフ1本が押収されていたことが28日、県警への取材で分かった。 同容疑者が民家を訪れた際、2度にわたって現金を脅し取った疑いがあることも判明。県警は、容疑者と住人との関係を含め、事件に至る経緯を詳しく調べている。 事件は26日午後4時20分ごろ発生。伊万里市東山代町長浜の日本語講師椋本舞子さん(40)と、70代の母親が住む民家に男が侵入し、椋本さんがナイフで首や腹部を刺されて死亡し、母親も首などを切り付けられて負傷した。現金1万1000円も奪われた。 県警は27日、カン容疑者を逮捕。県警によると、同容疑者は食品加工の作業員で、複数の技能実習生とともに民家付近の寮で暮らしていた。寮からは刃渡り約13.5センチの血の付いたナイフが押収された。 また、同容疑者は民家のインターホンを鳴らし、母親が玄関のドアを開けたところを侵入し、ナイフを突き付けて現金を要求。一緒にいた椋本さんが1万円を渡したものの、さらに現金を要求し、もう千円を奪ったという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする