逮捕の中国籍会社経営者、中国人ツアー客に執拗つきまといトラブルか

京都市下京区の路上で6月、中国籍の男性観光客(37)が男に刃物のようなもので切りつけられた事件で、殺人未遂容疑で逮捕された中国籍の男が事件前、被害者を含む団体ツアー客に執拗(しつよう)につきまとい、チラシを配るなどしていたことが18日、京都府警への取材で分かった。容疑者は別の観光客と口論になり、「静かにしろ」と注意した被害者を襲ったとみられる。府警が詳しい経緯を捜査する。 府警によると、男は大阪市住吉区長峡町の会社経営、譚超(たん・ちょう)容疑者(36)。同社は旅行案内やツアーガイドなどに携わる企業という。 逮捕容疑は6月6日午後8時ごろ、京都市下京区の路上で、カッターナイフのような刃物で観光客の右前胸部付近を数回切り付けたとしている。 観光客は右鎖骨から右脇腹付近を負傷したが、命に別条はない。 府警によると、ツアー客26人はいずれも中国人。6月4日に入国し、大阪を経て京都に滞在中だった。その後、東京に向かう予定だった。 容疑者は事件後、現場から徒歩で逃走。容疑者は6月19日に入管難民法違反(不法残留)容疑で府警に逮捕され、7月10日に同罪で起訴されていた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする