斎藤工が主演を務め、永尾柚乃、Snow Man・深澤辰哉らが共演するドラマ「誘拐の日」(毎週火曜夜9:00-9:54、テレビ朝日系)の第7話が8月19日(火)に放送される。 ■丑尾健太郎×深川栄洋が手掛ける“巻き込まれ型ヒューマンミステリー” 本作は、「シグナル」「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」などを生みだした韓国有数のスタジオ・ASTORYが、2023年に製作した連続ドラマ「誘拐の日」を原作に、「下町ロケット」(2018年、TBS系)、「半沢直樹」(2020年、TBS系)、「愛しい嘘~優しい闇~」(2022年、テレビ朝日系)などを手がけた丑尾健太郎氏が、日本オリジナルのノンストップエンターテインメントへと昇華。 映画「神様のカルテ」(2011年、2014年)やドラマ「星降る夜に」(2023年、テレビ朝日系)などで知られる深川栄洋氏が演出を担当する。 斎藤演じるマヌケなお人よし誘拐犯・新庄政宗と、永尾演じる記憶喪失の天才少女・七瀬凛という疑似親子の2人が、次々と襲いかかる危機を乗り越えながら犯人捜しと逃亡劇を繰り広げる“巻き込まれ型ヒューマンミステリー”となっている。 ■安達祐実、内田有紀、江口洋介らが物語を彩る 共演には、深澤のほか、安達祐実、望海風斗、佐藤寛太、鈴木浩介、長谷川初範、内田有紀、江口洋介らが決定。 栄進記念病院の顧問弁護士でかつて凛の家に出入りしていた元家庭教師・山崎忠役を深澤が、政宗に誘拐を促す妻・汐里役を安達が、凛を追う謎の男・ケビン福住役を鈴木が、そして強欲な病院副理事長・七瀬富雄役を長谷川、栄進記念病院の看護師長・藤澤香里を望海、新庄を追う所轄のベテラン刑事・須之内司役を江口、須之内とバディを組む若手刑事・北村高広を佐藤、凛の行方を追う医学博士・水原由紀子役を内田が演じる。 ■第7話では―― 弁護士・山崎(深澤辰哉)、医学博士・水原(内田有紀)の2人を味方に引き入れ、逃亡計画を実行した、新庄(斎藤工)と凛(永尾柚乃)。新庄は、凛を手に入れようとする投資会社“Zキャピタルズ”の日本支部長・ケビン(鈴木浩介)を取り押さえることに成功する。 一方、身代金の受け渡し場所に現れたのは、刑事・須之内(江口洋介)だった。実は、新庄は須之内に電話をかけ、ひそかに協力を依頼していたのだ。娘・芽生(日下莉帆)の手術を見届けたら自首をしてすべてを話す、という新庄の言葉を信じた須之内は捜査本部には黙って現場に乗りこみ、鮫洲(栄信)を逮捕する。 福住も確保し、鮫洲も捕まり、新庄と凛はついに芽生の手術に向かう。須之内に語ったとおり、新庄は芽生の手術が終わったら凛を山崎に託して自首し、それで事件をすべて終わりにするはずだった。 ところが、警察上層部にZキャピタルズからの圧力がかかったのか、鮫洲たちが釈放されてしまう。そして病院に到着する寸前、凛は再び福住と鮫洲らにさらわれ、山崎にも絶体絶命の危機が襲いかかる。そんな中、須之内の捜査により新庄の過去にまつわる“衝撃の秘密”が浮かび上がる。 ――という物語が描かれる。 ■「助けて政宗!」「逃げろ!」 公式HPなどで公開されている予告動画は、これまでの場面を振り返る映像と、「俺の名前は新庄政宗。訳あって誘拐犯になってしまった。俺が誘拐した七瀬凛は、記憶を失った天才少女だった。そして、凛の両親への殺人容疑で警備員の松田が逮捕される。俺と凛は水原博士と山崎弁護士を味方に引き込み、逆転の一手を打つ。30億強奪に見せかけた別荘脱出大作戦は大成功を収めた」という新庄のモノローグからスタート。さらに、「誘拐犯だ、この野郎!」と叫ぶ新庄の姿が続く。 そして、“最終章”という文字と共に「今日で全部終わらせるんだ」という新庄の声が重なる。凛に食事を食べさせる新庄と、そんな2人をほほ笑みながら見つめる山崎。また新庄は、「もう誰の実験台でもない。普通の子供として生きていくんだ。それが誘拐犯のおっさんに出来ることだ」と凛に伝える。 場面は変わり、「俺と一緒に罪を償え」と電話する新庄、「終わったんですよ。この事件は」と言う辰岡(徳重聡)、涙を流す富雄(長谷川初範)、「もうこれ以上逃げても仕方ないもの。いつだって政宗の味方よ」と話す汐里(安達祐実)、「だったら私が消す」とケビンに襲いかかりそうな水原の様子が映し出される。 最後には、山崎に危機が迫る様子と、「やっぱりお前だったか」という須之内の声、「助けて政宗!」と呼ぶ凛と「逃げろ!」と伝える山崎、「凛!」と叫ぶ新庄の姿が切り取られている。 第7話放送を前に、予告動画には「山崎弁護士刺されている!?」「心配…」「音が刺されてる気がする」といった声などがあがり話題となっている。 「誘拐の日」第7話は、8月19日(火)夜9:00よりテレビ朝日系にて放送。