京都・貴船の川床で靴下窃盗 何のため?無職の48歳を逮捕 「靴下の柄が良かった」被害者は男子大学生

京都の観光地・貴船。川床の席から流れに足を浸し、涼みながら飲食できるのが特徴の店で、客の靴下を盗んだとして、男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、大阪市東淀川区に住む、48歳の無職の男です。 警察によりますと、男は8月26日午後1時すぎ、京都市左京区の飲食店で、店内の通路に置かれていた男子大学生(20)の靴の中から、靴下1点を盗んだ疑いがもたれています。 貴船にあり、川床が設置された店は、川に足をつけながら飲食できるため、男子大学生は靴下を脱いでいたということです。 実は前日にも、客の靴下が盗まれそうになっていて、警察がパトロールを強化したところ、男が店に現れて靴下を盗んだことから、逮捕に至ったということです。 男は警察の取り調べに対し、「靴下の柄が良かった」と容疑を認めているということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする