コメを緑豆と偽って不正に輸入しようとしたとして、大阪府警生活環境課は6日、関税法違反(無許可輸入未遂)などの疑いで、食品輸出入販売会社「Frechi(フレッチ)」(同府東大阪市)代表社員でベトナム籍のチャン・ティ・トゥ・フェン容疑者(36)と、夫の武重智之容疑者(47)=いずれも同市新町=を逮捕した。 両容疑者は逮捕前の調べに「コメが入っていたと知らなかった」と話し、容疑を否認したという。 逮捕容疑は6月11~25日、ベトナムからコメ約45トンを不正輸入しようと企て、緑豆と偽って防疫検査を受けた後、税関申告をしたが貨物検査で発見され目的を遂げなかった疑い。 同課によると、大阪市に陸揚げされたコンテナの中を税関職員が調べたところ、緑豆の段ボール箱の奥にコメの段ボール箱が隠されるように置かれていたという。コメは二つのコンテナから計2272箱見つかった。関税が高いため、緑豆として安く輸入しようとした可能性がある。 コメの輸入に当たっては、輸出国で発行された防疫の検査証明書を日本の植物防疫所に持参し、害虫などが付着していないか検査を受けなければならない。同課によると、武重容疑者は緑豆の検査証明書を防疫所に持参しており、ベトナムにいる協力者が発行を手助けしたとみられるという。 昨夏以降、コメの価格高騰が続いており、同課は両容疑者が日本で販売するために不正輸入しようとした可能性も視野に調べを進める。 農林水産省が公表する統計によると、全国のスーパー約1000店舗で販売された5キロ当たりの平均価格は、事件1カ月前の5月中旬に4285円を記録。公表を始めてから最高値となった。