別の町でもニセ教員免許状の写しを提出した疑い 教育支援員として給料アップのためか 中学校補助教員の男を再逮捕 福岡

福岡県須恵町にニセの教員免許状の写しを提出したとして逮捕・起訴された男が、隣接する篠栗町でも同様に提出していた疑いで5日、再逮捕されました。 偽造有印公文書行使の疑いで再逮捕されたのは福岡県宇美町に住む中学校補助教員、近藤正仁容疑者(66)です。 粕屋警察署によりますと近藤容疑者は、2021年3月、篠栗町にある人材派遣会社と雇用契約を結ぶ際に、偽造した中学校教諭一種免許状の写しを提出した疑いです。 調べに対し近藤容疑者は「偽造されたものであると知りながら提出したことは間違いありません。ただ公印を模したとありますが、印鑑は偽造していません」と話しているということです。 町は当時、人材派遣会社を通じて、学校で授業のサポートにあたる教育支援員を募集していて、近藤容疑者は契約の上、2021年4月から今年3月まで町内の小学校で勤務していたということです。 教育支援員に教員免許は不要ですが、免許があると給料が上がる仕組みで、警察は近藤容疑者が好条件で契約するためにニセ免許状を提出したとみて詳しく調べています。 近藤容疑者は隣接する須恵町でも今年1月、偽造された教員免許状の写しを役場に提出したとして逮捕、起訴されています。 4月から中学校で数学の補助教員として勤務し、捜査関係者によると「学校教育に携わりたかった」という趣旨の供述をしているということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする