“6秒”で冷静に…幼稚園関係者が「アンガーマネージメント」研修 福島・郡山市

福島県郡山市の幼稚園関係者が怒りの感情とうまく向き合う「アンガーマネージメント」について学びました。 14日に開かれた研修会には、郡山地区の幼稚園と認定こども園の関係者100人あまりが参加しました。この中で、人材教育の専門家岡田友子さんが、怒りの感情とうまく向き合うアンガーマネージメントについて説明しました。 岡田さん「子どもによくありますよね。叩かれたり押されたり。その子はなぜそういった攻撃的な行動に移るんでしたっけ?何かを訴えているんですね」 参加した人たちは、「怒りを感じた時には冷静になるため6秒待つ」など、感情をコントロールする取り組みについて学んでいました。 参加した幼稚園「ゆっくりと気持ちを落ち着かせる6秒の考える時間が大切なのかなと、今後実践していきたいなと思いました」 郡山市私立幼稚園・認定こども園連合会では、こうした研修を通して幼児教育の向上を図ることにしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする