「かっこいいと思った」ビルのシャッターに落書きしたとして男(18)逮捕 渋谷区は“落書き対策”に年間約2億円を計上

東京・渋谷区のビルのシャッターにスプレー缶で落書きをしたとして、18歳の男が警視庁に逮捕されたことがわかりました。渋谷区は、落書き対策への費用として年間およそ2億円を充て、対策を推進しています。 捜査関係者によりますと、建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、東京都東大和市の建設作業員の男(18)で、今年5月31日未明、渋谷区千駄ケ谷にあるビルの1階のシャッターに落書きをした疑いがもたれています。 落書きには自宅から持ってきた白色のスプレー缶を使ったとみられ、防犯カメラの捜査などで男が浮上したということです。 男は取り調べに対し「街中に書いてあるグラフィティを見つけてかっこいいと思った。落書きしやすい場所を探していた」と供述しているということです。 渋谷区では、建物や看板などへの落書き被害が後を絶たず、落書き対策への費用として年間およそ2億円が充てられています。 渋谷区は「落書きを放置すると、治安悪化につながりかねない。区としては、今後も落書きを認めず、対策を進めていく」としています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする